忍者ブログ
映画・本・音楽・食の感想や記録 リンクフリー
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

七人の侍(1954年)
日本映画の金字塔である偉大過ぎる作品。
敗戦から僅か9年後に公開された映画ですが、恵まれた時代に作られている現代の映画なんて霞んで見えるほどの、凄まじいエネルギーに満ち溢れています。
素晴らしいなぁと思うのは、3時間半の長い作品であるのに、その長さを全く感じさせないところ。そして無駄だと思えるシーンが一切無いところ。
超有名な音楽のOPから始まり、まずは野武士の略奪により困窮した百姓たちの姿が映し出され、次いで侍探し、身分違いによる軋轢、微笑ましい交流、若侍と村娘の恋愛、物見を捕らえることから始まる野武士との対決、そしてこれまた超有名な雨の中での最終決戦、ラストの田植えのシーン・・・。

ほんっっっとうに濃密な3時間半です。まるで自分が作品の世界に入り込んでいるような気になって、ラストの「終」の文字が映し出されたところで、ようやく現実世界へ帰還する・・・。そんな錯覚を覚えました。

基本的にわかりやすい内容ですし、どちらかと言えば娯楽作品ですから、初めてモノクロ映画を見る人にはお薦めの作品です。モノクロは美しいと思えるようになりますよ。まあこれは個人の嗜好にもよりますか。

登場人物については、侍たち皆かっこいい!とか、そんな感想ばっかりになりそうなのでくどくど書きませんが(既に語り尽くされていますしね)、あえて言うなら、菊千代が本当にぶっ飛んだ面白いキャラでした!三船敏郎の怪演に開いた口がふさがらない!あんなキャラを完璧に演じられる役者なんて、世界中捜してもこの人しかいないんじゃないかなぁ。
あとは若侍の勝四郎がほんと若くて弱くて・・・。こういうタイプが好きな女性って多そうですが、私は少し苦手です(^^;)もう少し若い頃に観ていれば、また違った印象を抱いたかもしれませんが。
黒澤監督の作品って若い=愚かな未熟者として描かれることが多いですが(「椿三十郎」は顕著に出ている)、この映画では勝四郎がこれに当てはまりますね。現代では若く見られることが得のようなイメージがありますが、でも若者って本来こんなものではないでしょうかね。

あと個人的に印象に残ったのは、百姓たちが落ち武者狩りをしていたことがわかり、侍たちの間に不穏な空気が漂う。次いで久蔵が放った「俺は、この村の連中が斬りたくなった」という言葉に対して、菊千代が侍たちに怒鳴りつけるシーン。

「やい、てめぇたち!一体百姓を何だと思ってたんだ?仏様だとでも思っていたか?笑わしちゃいけねぇや。百姓ほど悪ずれした生き物はねぇんだぜ!」
「米出せって言えば無ぇ!麦出せって言えば無ぇ!何もかも無ぇって言うんだ!ところがあるんだ、何だってあるんだ。床下引っぺがして掘ってみな!そこになかったら納屋の隅だ!出てくる出てくる、かめに入った米!塩!豆!酒!山と山の間に行ってみろ!そこには隠し田だ!ぺこぺこ頭下げて平気で嘘をつく!何でもごまかす!」
よく聞きな!百姓ってのはなぁ、けちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺しだぁ!!おかしくって、涙が出らぁ!
だがなぁ、こんなけだもの作りやがったのは一体誰だ?お前たちだよ!侍なんだよ!!
戦あるたびに村は焼く!田畑踏ん潰す!食い物は取り上げる!人夫にはこき使う!女漁る!手向かえば殺す!一体百姓はどうしたらいいんだよ!?百姓はどうしたらいいんだよー!!ちくしょう!!」

いざ書いてみると滅茶苦茶長い。笑
こんな台詞を、菊千代が観客に語りかけるようなアップの構図で2分近く映されます。凄い勢いのあるシーンです。思わず勘兵衛と同じように、目が潤んでしまいました・・・。

そしてこの台詞からは、虐げられる側の百姓が単純な善人というわけではないことが読み取れます。現代では虐げる者=悪人、虐げられる者=善人、という単純な図式の作品しか見かけないので、これはとても新鮮に感じたし、ある意味感動もしました。人間臭さを表現するのであれば、こういう強かさや逞しさがあっていいと思いますが、どうでしょうか?(手塚治虫の「どろろ」にもこんな表現がありましたし)
まあ冷静に考えれば、虐げられるのを何もせずに黙って受け入れるだけって、ただの阿呆ですよ。笑


凄く長々と書いてしまいました;そしてこんな文章で、この偉大な作品の魅力が伝わるか甚だ疑問ですが・・・。しかしこれだけは、確実に言えます。

日本人だったら観るべし!!!

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
せたさん、こんにちは。
いつも、リツイートいただいたり、先日はコメントも頂戴しまして、ありがとうございました。
お気持ちが凄く嬉しいです。
アランとドロンたちも喜んでました。
(*^・^*)♪

せたさんの解説がとても分かりやすくて、文章が御上手で感心しながら読ませていただきました。
台詞もとても惹き込まれますね。
今回紹介された動画もみましたが、ほんとうに生々しさが伝わってくるのが分かります。
今は技術が進んでいるので、何でも鮮明に映しこみますが、今回動画を見ていると、程よく見えるべき物が見えて、見えなくていい物は省かれて目に入るのでそれも心地いいのかもしれません。
当時の音楽も、文字も、撮影した物をそのままカットしてつなげているのも今となっては逆に新鮮に感じますよね。
最近の映像、ドラマ映画では、スピード調整をしていたり、カットの秒数がやたらはやいものがあって刺激はあるのでしょうが、身体的にもかなりストレスを感じることがあり、残念に思うことがあります。
撮影した物をそのままというのが、見るほうにとって身体にもいいと感じています。
何よりナチュラルですよね。
時間を作って観てみますね。
白黒は見慣れてないのであまり選びませんでしたが、今回の解説を読んでから映像を見てとても見たくなりました。
レビューを書かずにいられなくする作品って、エネルギーに溢れていますね。
役者さんも、自然で素敵でした。
気温が下がってきましたから、風邪を引かないように、身体を冷やさないようにご自愛くださいね☆
(*^ワ^*)♪
ひよこ 2017/09/29(Fri)06:54:16 編集
≪   オバQ    ♠ HOME ♠    7人つながり   ≫
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
管理人
HN:
せた
性別:
女性
趣味:
昔の映画鑑賞/日本史
自己紹介:
マイペースに運営中。
日本の伝統文化や和風な物が好き。
教育勅語
連絡先
時計
検索

Copyright (c)徒然なる日々 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]